12月にご紹介しました、埼玉医科大学国際医療センター放射線腫瘍科 斎藤哲様
レピウス・オーダー白衣作製の続編です。
前回打ち合わせをした内容を受けて、宮崎氏が仮縫い服を制作
今回はそれを実際に着用し、細かな調整作業をしました。


ぺらりとした1枚の生地で作られた仮縫い服
袖を通した斎藤様の最初の感想として 「ああ、これは楽です!」と笑顔に。
良かった…!!
いつも仕事中によくやる動作をしてみます。
いちばんのご要望である、腕の動きは特に入念にチェック。


「うーーーん、良いんですけどね、もう少し余裕が欲しいかな…」となったところで
おもむろに仮縫い服にハサミを入れて、背中の縫い目をほどき始める宮崎氏


「実際はこれがこうなので、これくらいに…」
「なるほどなるほど…まあ、実際はここまで動くことは無いですからね…うん、大丈夫そうです」
などと、本縫いをした時との誤差を想定しながら、着用感を確かめてもらいます。
裾、袖などの寸法も見て、ひとまずサイズチェックは終了
いよいよ実物の白衣作製へと進むのですが・・・


デザインの希望を落とし込んでいくうちに
せっかく作るのだから、もっと他に無いようなカッコ良い白衣にしたいですよね
という気持ちが改めて芽生え始めた様子...
今一度デザイン案を練り直すことに。

齊藤様はこれまでもオーダーメイドのご経験があるだけに、今回の仮縫いの感触で
これはもっと作り込みたい!!と思われたようです。
すべては実際に着用感を確かめながら、丁寧に対話を重ねてモノづくりをしていく
宮崎氏のスタイルだから出来ること
さて、どんなデザインになるか、次回もご期待ください!
本日の白衣コーデ vol.9
レピウス・宮崎氏の婦人服ブランド『yoshinori miyazaki』
東京大学医学部附属病院 脳神経内科様チームユニフォーム