白金コンディショニングセンター 田口 昌宏 様

TAIKAN整体メソッドをもっと広めたい!熱い想いをロゴ刺繍にこめて
この度、ロゴ刺繍のご依頼をいただきました。

もっと深く聞いてみたい!田口様にインタビューしてみました。

Q1、今回、ロゴマーク入りのユニフォームを作成しようと思ったきっかけを教えてください。

田口様:アスリートの皆様を中心に20年以上コンディショニング(トレーニングを通じて身体の機能を整えていくこと)という観点から、よりよいパフォーマンスを目指すための体の使い方やリハビリを専門的に指導してまいりました。
この度、この独自のメソッドをさらにさまざまな方にも分かりやすくお伝えできるようにしたい、と
新たに「TAIKAN整体」として、発信していく活動を始めました。

「体力こそ夢を叶える力、人生に希望を、世界中の人々に輝きを」がTAIKAN整体のミッションです。

体力は人間の根幹であり、人生を謳歌する上での自分へのギフトでもあります。
「体幹」を「体感」すること、このコンセプトをロゴにこめて、一人でも多くの方に知って頂きたいという想いから、ユニフォーム刷新することにいたしました。

スタッフ:SCCのホームページを拝見いたしました。ブログの中に
「体の状態と心の状態が人生の希望になる」の文面がとても印象的でした。
とてもメソッドに興味がわきましたし、受けてみたいです。

Q2,ロゴマークのデザインの意味や由来がありましたら教えてください。

田口様:体幹を鍛える、とは、まず「抗重力伸展」、すなわち重力に逆らい、正しいポジションで立つことが求められます。よく姿勢改善といわれることですが、クライアント様がご自身の身体の各部位を意識して実際に動かしながら、バランスよく組み立てることで、ダイヤのような輝く土台づくりとなることを、このロゴでは表現しています。
二つの赤い点は「体幹」を「体感」しながら身体との対話を続けることを示し、また掲げるゴールへと導くことを、オリーブの冠に込めています。
また、このロゴの形は二つの熨斗を上下に組み合わせたものからインスピレーションを受けています。熨斗の真ん中には熨斗鮑という細長い黄色い短冊が一本入っていますが、
これは古来より武運長久や健康長寿の象徴です。

「体幹」を「体感」するというTAIKAN整体のメソッドが贈り物となって、クライアント様のQOL向上に貢献し、ひいては周囲の方々へ好循環のギフトとなるように、と願いをこめています。将来的には日本発のTAIKANメソッドを世界へ発信したいと考えています。

スタッフ:ロゴのデータを拝見したとき、赤い点はなんだろうと思っていました。体幹も体感も動きなので色的に赤ですね。なるほどー!となりました。
こだわりの部分がうまく形になり、きれいな仕上がりで安堵しました★

Q3, ご購入いただいた商品はいかがでしょうか?使い心地などの感想をお聞かせください。

田口様:当初は、どこかのオンラインで購入しようと思っていましたが、色はもちろんの事
やはり材質など、実際に通してみないとわからないとあらためて体感しました(笑)
来店する前は、白衣を考えていましたが、試着をしていくうちに、他の選択肢に惹かれていきました。
整体といえばクライアントの方に施術でマッサージなどをするイメージしますが
スタジオでは私が実際に一緒に動きながら身体の使い方を体感して頂くため、動きやすさとスタイリッシュであることが両立されているKLUGのスクラブは、必要条件をを全て満たすものでした。
カラーも黒かグレーか最後まで悩みましたが、グレーの繊細な色味にゴールドの刺繍糸が映える、
高級感のあるユニフォームに仕上がり、大満足です。
セミナーでのデモンストレーションでもとても評判がよく思い切って作ってよかったです。

スタッフ:ご来店の際に、白衣を探していて・・とおっしゃっておりましたね。
お話をお伺いするうちに、スクラブの方がいいかもと転換され、
KLUGを着られた時のしっくり感とグレーの方がまろやかになるやり取りが忘れられません(笑)
これからも多くの方をTAIKAN整体のミッションを通じて幸せに導いてくださいね。

この度はご依頼いただきありがとうございました!!

KLUG

メンズスタンドカラースクラブ SHKM0202
https://professors-round.com/products/detail/1018

メンズストレッチパンツ SPKM0102
https://professors-round.com/products/detail/1016